身体の健康づくり工房
Total Health Factory by THF Corparation
身体の健康ファイル テーマA : 肥満は病気です!
06 : 怖い隠れ肥満!
 よく、「隠れ肥満」とか「内臓脂肪型肥満」とか言われますね。これはどんなことなのかをご説明しましょう。

 体脂肪は、大きく分けて「皮下脂肪」と「内臓脂肪」に分けられます。前者の皮下脂肪は、免疫系を強化したりする良い面もありますが、後者の内臓脂肪が曲者です。生活習慣病の大きな要因といわれています。

内臓脂肪型肥満
 ・ その体型から「りんご型肥満」と呼ばれます。
 ・ おなかの周りが太っているタイプの肥満です。
 ・ 中高年男性に多く見られます。
 ・ これが「隠れ肥満」と呼ばれる怖い肥満です。
 ・ 生活習慣病になる可能性が非常に高い肥満のタイプです。
    「中年太りは、男の貫禄」なんて言っていられませんよ!!!

皮下脂肪型肥満
 ・ その体型から「洋ナシ型肥満」と呼ばれます。
 ・ 下半身が太っているタイプの肥満です。
 ・ 中高年女性に多く見られます。
 ・ 生活習慣病の可能性は、内臓脂肪型肥満ほど高くありません。

 あなたの周りに、おなかが出ている方はいらっしゃいませんか?
 ぜひ、この情報を教えてあげてください。
(C) Copyright THF Corporation 2004-2008 All Rights Reserved.